
ソフトバンクエアーはマンションと戸建てで料金が違うの?

マンションと戸建てで料金に差はありません。

光回線を使っていたとき、マンションが安くて、戸建ては高かったけど?

ソフトバンクエアーは無線回線ですから、マンションや戸建てといった建物に影響されないのです。どの家庭で使っても月額料金は一緒になります。

料金が一緒なら、どこで申し込んでも同じなんだ。

基本同じですが、ここから申し込むとキャッシュバックがもらえてお得ですよ。
いまなら30,000円キャッシュバックがもらえるチャンス!
ソフトバンクエアーはマンションと戸建てでも月額の支払いは同じ?
過去に光回線を使ったことがあると、マンションと戸建てで料金が違ったりしたのを覚えていると思います。
マンションだと1本の光回線をみんなでシェアするので、戸建てより少し安くできるんですよね。
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の場合、ソフトバンクエアーと外の回線をつなぐのも無線なので、マンションや戸建てなど、建物の造りに影響されません。
そのため、マンションだから、戸建てだから、と料金がかわることはありません。
【いまだけ】ソフトバンクエアーのキャンペーンを確認する!
ソフトバンクエアーはマンションと戸建てでも初期費用も同じ?
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は本当に工事不要で始められます。
ネットを始めるのに、初期費用として工事費かかるのがというのが当たり前でしたがこれも不要です。
初期費用としては、契約事務手数料の3,000円(税抜)のみです。
ここもマンションと戸建ても同じです。
家でネットを始めるのに初期費用がほとんどかからないのはうれしいですよね。
工事不要のソフトバンクエアーだから無料で8日間試せる!
ソフトバンクエアー、公式の割引とキャッシュバックの話
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)はマンションでも戸建てでも、料金は全く変わりません。
公式の割引として、スマホがソフトバンクやワイモバイルだと割引があります。
これらは公式の割引なので、申し込みのときに確認してくれます。
また、オプションに入る?なども、確認のときに判断すれば大丈夫です。
迷うのは、端末はレンタルか?購入か?だと思います。
・2年くらいで解約するつもりならレンタル。
・2年より長く利用するなら端末購入で間違いないので、覚えておいてください。
*端末の残債や違約金など考えると、正確には27か月まではレンタルで、28か月以降が購入がお得に。
そして、大きく異なる得するかどうかという話が。
ソフトバンクエアーは、公式サイトやソフトバンクショップで申し込めますが、キャッシュバックがありません。
家電量販店では、キャッシュバックより同時購入での割引がある程度です。購入予定のものがあればよいのですが。
今回、知ってほしいのは3万円キャッシュバックの話です。
ネットでソフトバンクエアーの販売をする正規代理店がいくつかあり、そのなかでも、申請が楽!オプションが不要!キャッシュバック2か月後!とすぐにもらえる会社を紹介します。
エヌズカンパニーという会社は、ソフトバンクエアーを判断する正規代理店ですが、優秀なのでソフトバンクから何度も表彰を受けています。
代理店から申し込んでも、サポートはソフトバンクがちゃんとやってくれます。安心してください。
以下のキャンペーンページから申し込むと、2か月後に3万円のキャッシュバックがもらえます。キャンペーンなのでいつ終わるかわかりません。金額が下がるかもしれません。
購入することを決めているなら、ここから申し込むとお得ですよ!
ソフトバンクエアーはいろいろなキャンペーンがあります。
3万円のキャッシュバックをもらうならここ。