
話題のドコモhome5G、最新型HR01の本体を一括購入をしたらトータル安くなるか気になるところです。
ドコモhome5G HR01のホームルーター本体は39,600円。一括購入するか分割購入するかの2択です。(レンタルはなし)
調べたところ一括で買っても分割で払ってもトータルは全く一緒でした。
分割手数料とかもないので一括購入するメリットはありませんでした。
先に全額払うんだから少しは安くなるかと思いましたが・・・。
それなら分割で買うしかないですよね。
いや、しかし3年縛りとかあって3年未満で辞めたら解約手数料とか違約金とかいるんじゃないの?
と思いましたがドコモはサービスよすぎです。
解約はいつでもOKなうえに違約金もナシ、手数料もゼロでした。
なので3年未満で辞めたら本体の残高を払って終わり!
一括購入で先に払っても得にも損にもならない結果になりました。
アマゾンギフト18,000円分還元の申し込みはココ!
現金15,000円キャッシュバックの申し込みはココ!

ドコモhome5Gのホームルーターは
最初に一括購入した方が得かな?

残念ですが支払う金額のトータルは
分割と全く一緒です

それなら先に全額払うメリットなし?

ハイ、メリットはないので
分割がおススメです

それなら、分割で買う!
ドコモhome5G HR01は39,600円。一括購入するか、分割購入するかの2択です
ここからは詳しく書いてみます。
ドコモhome5Gを契約するの当たって必要なのではホームルーター本体を買う(39,600円)後は最初の事務手数料3,300円(税込)
ドコモhome5Gホームルーターをを一括購入すると
本体のホームルーターを一括で買うと39,600円の先払いすると。
毎月の使用量が定価の4,950円なのですが
ここから最大36か月間「月々サポート割引額1,100円 (税込)」が引かれて
毎月の支払いは3,850円のみです。(3年経ったら4,950円になる)
ドコモhome5Gホームルーターを分割で買うと
分割で買うと36回(3年分)を1100円の月々サポート割引額引かれる分と毎月の本体代を1,100円払う金額がちょうど相殺されて毎月払う料金は定価の4,950円払うことになります。
なので3年経った時点でトータルの支払額は全く同じになります。
分割手数料なども一切ありませんでした。なのでせっかく先に本体一括で払うのだから少しくらい安くなってもいいのにと思いますがどちらが得とかのメリットは全くありませんでした。
では3年以上使ったらどうなるの?
一括購入の場合も分割も月々サポート割引額が無くなって定価の毎月4,950円になる予定です。
でも3年経ったら新しい本体が出たり定価も変わる可能性もあります。
3年経った時点で新型で速度が速くなったモデルをまた買い替えになって同じように割引サポートで実質無料になりそうです。
3年経つ前にチェックを必要になりそうです。
3年未満に解約したら一括購入と分割どちらが得なの?
一括で買っている場合は契約終了で終わり、いつ辞めても解約手数料も無し、縛りもないしドコモサービスいいです。
分割で買って途中解約ならホームルーター本体の残高を払って終わりです、一括と同じように違約金も手数料もなしです。
結果的にいつ解約しても一括購入も分割も全く一緒です。
残った本体は購入した以上、自分の物になりますので返品とかの必要はありません。
ドコモと契約を解除した後、再度契約するときに持ち込みで本体の再利用もできます。
いらないなら売却しても良いですし、別の会社のsimカードを差して使うことも可能です。
※ドコモホーム5G HR01はシムフリー端末
しかし年数経つほど価値はゼロに近くなるでしょう。
結論
ドコモhome5Gのホームルーターは一括購入も分割もトータルの支払いは同じ。
●お得なキャンペーンページにジャンプ!電話の前に Web申し込み に入力するとキャッシュバックが確実に貰えます。(※聞きたいことは質問欄に書けばすぐ返信がきますよ)
一括購入・分割払いも支払いは同じ!どちらか決めて、すぐに申し込んじゃいましょう!
アマゾンギフトか現金をもらって、ドコモhome5Gで無制限のWi-Fiを始めよう!
ドコモショップも運営する安心のアイ・ティー・エックスから申し込めば、現金で15,000円キャッシュバック!