ソフトバンクエアーの接続台数は64台だが、実際、快適に何台まで同時につなげられるか確認してみた

スマホにパソコン、家族も使うし、ソフトバンクエアーのWi-Fiは何台までつながるの?

公式では、接続台数は64台までとなっています。

それなら、プリンターやテレビもつなげそう。実際には何台くらいまでつないでる?

うちは、タブレットやビデオデッキ・ゲーム機もあって、家族もいるし、接続台数は15台ですね。

そんなにつないだら遅くなったりしないの?

同時に通信するわけではないので大丈夫。でも、みんなが別々の動画を同時に見ると時間によっては厳しいですね。

ネット配信の映画と、YouTubeを同時は厳しい?

夜の混雑しそうなときはたま~に遅いかなと思うことがあるど、うちは大丈夫ですよ。このあたりはテストしてみないとですね。

テストなんてできるの?

ソフトバンクエアーをお願いして到着してから8日間は無料でキャンセルできるので、その間にテストするといいですよ。

それなら安心!ソフトバンクエアーを一度試してみよう!

64台までOK!10台くらいなら楽々快適!
キャッシュバック3万5千円もらえる!

ソフトバンクエアーの公式発表では接続台数は64台

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)が同時に接続できる台数は64台となっています。

ソフトバンクエアーの最新機械は、エアーターミナル4(4世代目という意味)で接続台数は64台となっています。
ちなみに、エアーターミナル2と3も64台で、エアーターミナル1は32台でした。

スマホ、パソコン、テレビ、ゲーム機といろいろ考えても64台持ってる人はなかなかいないと思うので大丈夫ですよね。

実際には何台つないでいるのか?接続台数を確認してみた。

自分の家にネット接続が必要なものは実際にいくつあるか数えてみました。

スマホ、家族で、4台
パソコン、2台
プリンター、1台
タブレット、1台
テレビ、2台
HDDレコーダー(テレビの録画用)1台
Playstation3と4、他ゲーム機2台、計4台

合計15台でした。家電が好きなので多いですね。接続台数が気になる人はもっと多いのでしょうか?

ただ、すべてを同時に使うことはないです。パソコンしながらテレビは見ませんし、スマホもつかいません。同時利用というと、スマホで音楽を聴きながら、パソコンで作業くらいでしょうか?

家族全員がなにか使ったとしても、同時にアクセスするのは最大でも4・5台くらいです。

たくさんデータをやり取りするのは家族の人数分だけだから大丈夫!
キャッシュバックキャンペーンここだけ

そんなにたくさんつないで遅くならない?実際に使える接続台数は?

接続台数が多いとやはり遅くなります。うちは15台と書きましたが、全部が同時にネットにつながるわけではないので大丈夫です。

ひとりの人が、スマホとタブレットとパソコンを同時に使うわけではないですからね。

それに、接続の設定はしても、通常ゲーム機は電源が切れていますし、HDDレコーダーやプリンターは外部と通信しないので。

同時につなげて通信する接続台数は人数分ですよね。

うちも4・5台同時に使うことがありますが、まったく困ったことはありません

ネット配信の映画などは高画質でみたいですが、スマホでYouTubeなどみるならそんなに高画質でみませんよね。

ネットの速度が遅いときは、自動で画質をコントロールしてくれますから、大丈夫です。

ちょっと遅いと困るというときは、家族に少し遠慮してもらって、お風呂にでも先に入ってとお願いすればよいわけですから。

速度は接続台数だけではなく家の外の影響も。無料でキャンセルできるからテストして確認!

家のソフトバンクエアー(SoftBank Air)と外の基地局のアンテナが、大きなマンションで遮られるなどすると、どうしても速度が出なかったりします。

これは環境次第なので、テストするしかないです。

ソフトバンクエアーは工事不要なので、到着後8日間は無料でキャンセルできます。これは本当にうれしいですよね。

ソフトバンクエアーのテスト方法も記載しておきます。

スマホとソフトバンクエアーをWi-Fiでつなぎます。

ソフトバンクエアーの底面に接続先である、SSIDが表示されていると思いますが、-5Gにアクセスしてください。

スマホのグーグルの画面で、スピードテストと検索するとグーグルのスピードテストが一番上に出てきます。“速度テストを実行”でテストします。

*テストはスマホのアプリがあまり信用できないので、グーグルが安定していて良いと思います。

スピードテスト

結果をメモしながら、家のあちこちでテストしてください。

一番速いところにソフトバンクエアーの置きます。

次にパソコンやテレビなど、ソフトバンクエアーとつなぎたい端末とWi-Fiの設定をします。

このとき、ソフトバンクエアーのすぐそばなら************-5Gに設定。遠くてドアなど遮るようなものがおおいときは************-2Gとつないでください。
※5G→早いが障害物に弱く電波が遠くまで飛ばない
 2G→遅いが障害物に強く電波が遠くまで飛ぶ

SSID

この状態で、動画をみたり、ホームページを見たりしてください。これでおおよそ満足できればOKです。

つないだ機械のうちどれかが遅いと感じたら、その機械にすこしソフトバンクエアーを近づけたり、ソフトバンクエアーが速かったほかの候補のところで試してください。

接続台数をめいっぱいまで接続して、日常の中でテストして問題なければばっちりです。同時に何台まで行けるのかなどの確認は通常必要ないので、あくまで日常でテストしてくといいと思います。

何かおかしいかなと思ったら、ソフトバンクに電話してサポートを受けるのも良いと思います。

自分が使いたい接続台数で、ちょっと満足できないときは8日間のキャンセルもありです。

ソフトバンクエアーの接続台数のまとめ

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の接続台数は64台までです。

一般的な接続台数は多くて10台程度だと思うので絶族は大丈夫。

たくさんつなげば遅くなりますが、みんなが同時に別々の動画をみるというのはなかなかないと思います。

家族がいちどに数台というのならソフトバンクエアーで大丈夫です。

心配な方は8日間のキャンセルができるのでテストしてみてください。

テストしようと思ったら、以下から申し込んでみてください。
いまここから申し込むとキャンペーンでキャッシュバックが3万5千円もらえますのでぜひ。

お得なキャンペーンページにアクセス!
お申込みWebフォーム から入力するとキャッシュバックが確実にもらえます。

ソフトバンクエアーなら64台まで接続可能。実際にたくさんデータのやり取りするのは、その瞬間の利用人数だから家族で使う程度なら問題なし!

ソフトバンクから何度も表彰されたネット代理店N’sカンパニー【公式】で申し込む!
【N’sカンパニー】
申し込みはココ!
\キャッシュバック3万5千円はいまだけ/
タイトルとURLをコピーしました