

PS5が発売だけど、ソフトバンクエアーはつなげる?

接続するのに問題はありません。

ゲームは快適?遅い?口コミでラグるってあったけど?(ラグるってどういうこと???)

オンラインゲームが快適かはPing値が大事なんですが、全然OKな人と、微妙な人が。

試してみないとわからない?

ソフトバンクエアーと基地局(アンテナ)、家のなかの環境次第です。自宅の環境を整えてどうか試すしかないですね。

ソフトバンクエアーはお試しができるんだよね?

ソフトバンクエアーは着いてから8日間はテストできます。だめならキャンセルできるので試してみるといいですよ。
キャッシュバック3万5千円もらえる!
PS5とソフトバンクエアーをつなぐための仕様
PlayStation5の仕様
Ethernet(10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
有線LANでつなぐ場合 1000BASE-Tは1000Mbps(メガ)。簡単にいうと1Gbps(ギガ)と呼ばれる速度で、いまでは一般的によく使われている。
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
無線(Wi-Fi)でつなぐ場合 aが遅く、axが最速だが、nやacがいまは主流。
ソフトバンクエアー(SoftBank Air) Airターミナル4の仕様
Ethernet(10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
有線LANの場合、ソフトバンクエアーにも1000BASE-Tがあるので最速でつなげる。
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac または a/b/g/n/ac/ax
現在はaxに対応しているが、古いAirターミナル4ではaxに対応していないものがあるようです。
これからソフトバンクエアーをお願いするなら、axに対応しているものとなると思います。
ただac・axでも通信速度はいろいろで、最大433Mbps(メガ)から1Gbps(ギガ)以上とさまざま。
二つを見比べると、有線LANでも最速の環境でつなげげますし、無線のWi-Fiでも最新最速の環境でつなげるのでまずは安心してください。
オンラインゲームでは大切な通信速度は?ダウンロード速度?Ping値?
通信速度というと、よく下りのダウンロード速度が話題になります。
これは、一定の時間でどれだけのデータを送ってもらえるかという話です。数字が大きいほうが良いということになります。
しかし、スマホでゲームのデータ通信量を確認してみてとわかりますが、ネットゲームて意外にパケット(通信量)が必要ないことがわかります。
実は、オンラインゲームで大切なのは、Ping値(ピン)です。応答速度といわれます。
簡単に言うと、PS5が“お~い、データ頂戴!”と言って“は~い!”と反応して、データが送られてくるまでの時間です。
ネットゲームのなかでも、格闘ゲームや対戦ゲームでは、反応速度が重要です。
協力プレイでも、たくさんのひとが同時に参加するゲームもデータやり取りが多く頻繁です。
反応が遅いと負けてしまうし、仲間に後れを取ってしまったり、ときにはワープしたりすることになります。
ネットでのオンラインゲームで大切なPing値はどれくらい必要?
一般的には15ms以内なら超速、15~30ms速、31~50ms普通、それ以上は遅いと言われます。
自分の経験で感覚的な話をすると、50msはけっこうぎりぎりのラインだと思っています。
以下は自分の環境をテストしたものです。
ダウンロード速度は遅めですが、Ping値は29msとかなり良い数値となっています。そのためゲームで困ることはほとんどありません。

しかし自分ひとりの数値で大丈夫と答えるのはどうかと思うので、みんなが速度を公表しているサイトを確認してみました。Ping値はけっこうぎりぎりなのがわかります。

ただ、このようなサイトは、速度に不満を感じて調べに来た人が多いので、データが遅めになるのは当然です。
また、購入後すぐの場合が多いので、ソフトバンクエアーの置き場所を工夫したり、接続を有線LANにしてみるなどすると、もう少し早くなると思います。
しかし、一度使い始めるとネットはあまり変更しないのでやはりテストは必要だと思います。
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は工事不要のインターネットなので、お試しができるのがうれしいですね。
安いので一度は試してみる価値あり!キャッシュバックキャンペーンいまだけ
オンラインゲームを快適にプレイするために
PS5のネットゲームを快適に、遅れなく、ラグなく、プレイするにはPing値が大切だと言いました。
ソフトバンクエアーをテストして問題がなければ、ここから先のこの章のお話は不要です。
しかし、ちょっと遅いなと思ったり、現状どうなんだろう?もっと速くなるかなと思う人は、以下をお読みください。どうしたらPing値が良くなるかのお話を続けていきます。
1.ソフトバンクエアーは、外の基地局(アンテナ)と無線でデータをやり取ります。
これはスマホなどと同じです。
家の中でもスマホの速度が変わるように、ソフトバンクエアーも置き場所によって速度が変わります。
家の中であちこちに移動してテストしてください。ソフトバンクエアーとスマホをWi-Fi接続します。
Ping値が調べられるアプリでスピードテストを行います。
2.ソフトバンクエアーの置き場所が決まったら、ソフトバンクエアーとPS5を接続します。
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)とPS5がすぐお隣に置けるなら、Wi-Fiの********-5Gに接続してください。離れる場合は、********-2Gに接続します。
これは、********-5Gが速度は速いけど遠いとだめで障害に弱く、********-2Gは速度は少し遅いけど遠くてもOKで障害に強いからです。
3.PS5がまだ手に入らないので分かりませんが、PS5で速度をテストします。
Ping値が40ms以下くらいになれば大丈夫でしょう。
もし50ms前後になってしまうなら、ソフトバンクエアーとPlayStation5をもう少し近づけてテストしてください。
4.あれこれテストしたけど、もうちょっと納得できない場合はLANケーブル直接つなぐ。
LANケーブルでの通信はWi-Fiと違ってほとんどデータを失わいません。そのため明らかに速度が上がります。
LANケーブルが長くなっても影響はほとんどないです。
ソフトバンクエアーと外の基地局(アンテナ)の通信が最も速い場所にソフトバンクエアーを置き、PS5とはLANケーブルで接続するが最速となるので、最終手段はこれになります。
40msくらいになっていればと良いと思います。
ソフトバンクエアーとPS5で動画をみるという別の観点の話
実は自分はソフトバンクエアーとPS4で楽天NBAというバスケットの試合を観ています。PS4に楽天NBAのアプリをダウンロードし、動画を見ています。
PS4は、4K動画に対応しています。今度のPS5は8K放送まで対応となっています。
YouTubeの推奨速度は以下になります。
1080p(2K) 3.0Mbps以上
2160p(4K) 25Mbps~40Mbps
4320p(8K) 80Mbps~100Mbps
ソフトバンクエアーの下りのダウンロード速度は30から40Mbpsくらいは出るので、2K画質の放送は全く問題なく見れます。
事実、楽天NBAの2K放送は全く問題なく見れています。今夜は遅いなというときでも、すこしくるくるする時間が長いな思うくらいで遅延することはないです。
これ以上の画質のコンテンツを見たことはないのですが、上記の推奨速度から想像すると4Kくらいまでは大丈夫でしょう。
まだまだ8Kの動画はほとんどないので先の話ですが、8K放送は今のソフトバンクエアーでは難しいです。
実はソフトバンクエアーが少しずつ速くなっている話
ソフトバンクエアーは、ちょっと前まで、ソフトバンクエアーの通信速度は481Mbpsといっていました。
しかし、最近のCMでは、1Gbps!と広告しています。
そこで、先日、ソフトバンクエアーの住所別下り最大通信速度情報を見てみました。
参照:https://www.softbank.jp/ybb/air/area-list/?pref=13&city=13204
まだまだ、一部地域で962Mbpsと限定された感じの表現のままですが、962Mbpsに対応したエリアがかなり増えてます。
これは期待できます!あなたのお住いのエリアももうすぐ962Mbps対応エリアとなるかもしれません。
広告で1Gbps!とアピールしだしているので、これからハイペースで962Mbps対応に切り替わっていくかもしれません。
そうなれば、ゲームもばっちり!
すでにあなたのお住いのエリアは962Mbps対応かもしれません。今は違ってももうすぐかもしれません。
そうなれば、今後もっともっと面白いPlayStation5のゲームが出てもOKです。8Kの動画コンテンツが増えてもソフトバンクエアーで大丈夫。
Airターミナル5は5G対応の高性能ホームルーターなのでオススメ!
ソフトバンクとワイモバイルのスマホユーザーなら割引もあるのでこれ一択です。
特に引っ越しのタイミングの人や25歳未満の人は公式のキャンペーンとは別に更に追加で2万も貰えるのでぜったいコチラからの申し込みがお得なのでチェックを!
お得なキャンペーンページにアクセス!
お申込みWebフォーム から入力するとキャッシュバックが確実にもらえます。
ソフトバンクエアーはいろいろな接続方法があります。有線のLANが使えるのは便利!
ソフトバンクから何度も表彰されたネット代理店N’sカンパニー【公式】で申し込む!