ソフトバンクエアーの新端末Airターミナル5はどう変わる?

ソフトバンクエアー5が発表になりました!

ソフトバンクエアーAirターミナル4 NEXTが発表になってまだ日が浅いのですが、ドコモhome5Gのサービスが始まって、ソフトバンクエアーもすぐに5Gに対応!となったようです。

ソフトバンクエアー5と高速通信の5Gが気になっているあなたへ書いています。

ソフトバンクエアーについてチャットで質問をしたところ、ソフトバンクエアーAirターミナル4の最大速度1.3Gbpsが、ソフトバンクエアー5では最大速度2.1Gbpsと倍近く速くなります。

ソフトバンクエアーを検索していると、速度に関する不満をけっこう目にするのですが、これで安心です。

いまソフトバンクエアーを申し込むとAirターミナル4 NEXTが届きますが、あなたのうちが5G対応エリアになったら、ソフトバンクエアー5に無償で交換してくれるとのことです。

ソフトバンクエアー5がでるまで待とうかなと思っている人も安心して契約できますね。

ソフトバンクのスマホユーザーならスマホの月額利用料が下がるし、おうちにホームルーターをいれるならやはりソフトバンクエアーが良いですよね。

5G対応エリアならソフトバンクエアー5が出たら無償交換してくれる!
いま開催されてるキャンペーンはこちら!3万円キャッシュバック!

ソフトバンクエアーの新端末Airターミナル5で変わった気になるところ

5G対応の通信速度

仕様で一番気になるのは、5Gの通信速度ですよね。

Airターミナル4は、下り最大962Mbps
Airターミナル4 NEXTは、下り最大617Mbps

新端末Airターミナル5は、下り最大2.1Gbps

新端末は、もはやメガバイトではなくギガバイトに単位から変わっています。

Airターミナル4 のソフトバンクエアーの速度は、1ギガ近くまで速くなっているとアピールしていました。

新しいAirターミナル5はそんなことは飛び越して、下り最大2.1Gbpsとなっています。

もちろん無線での通信はどうしてもロスが出てしまうので、2Gbpsの契約の光回線よりは遅くなってしまうと思います。

現状のソフトバンクエアー4やソフトバンクエアー4が平均で50~70Mbpsの速度が出ています。これはYouTubeなどの動画を視るのに十分な速度となっています。

それが、5G対応に対応するソフトバンクエアー5なら倍以上の速度になると思っています。

あなたのうちが5Gの対応エリアになれば、ソフトバンクエアー4や4NEXTからソフトバンクエアー5にに無償交換してくれるというのは本当に嬉しいですよね。

いますぐにでも安心して、ソフトバンクエアーを申し込むことができますね。

新しいソフトバンクエアーは快適な速度でWi-Fiができる!

無線LAN規格

無線LAN規格も少し変更になりました。ソフトバンクエアーとスマホなどとどうやって通信するかという企画です。

Airターミナル5は、IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
Airターミナル4 NEXTは、IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
Airターミナル4は、IEEE 802.11a/b/g/n/ac

違いは、axがあるかどうかです。axは最新の無線LANの規格で、Wi-Fi6対応と話題の機能です。

スマホやパソコンで接続先を選択すると、最適な規格を選んでくれるので気にする必要はありません。

しかし、Wi-Fi6に対応している新しいスマホが速くなるのは嬉しいですね。

新しいソフトバンクエアー5は新しい機能が最高!

WiFiクライアント最大接続数

WiFiクライアント最大接続数は、ソフトバンクエアーに何台のスマホやパソコンを繋げるのかというお話です。

Airターミナル5は、128台
Airターミナル4 NEXTは、128台
Airターミナル4は、64台

新しいAirターミナル5も、スマホを同時に128台と繋がることができます

そんなにたくさんのスマホやタブレット、パソコンを持ってるひとはまずいないですよね。

以前の記事に書いたのですが、我が家ではスマホやタブレット、パソコン以外にプリンタやプレーステーションなどのゲーム機、テレビ、ハードディスクレコーダーなどがあり、全部で12台と繋いでいました。

12台は一般的にはかなりおおいのではないかと思います。

古いAirターミナル4でも全く問題ないですよね。
いまうちにあるソフトバンクエアーは古いAirターミナル4ですが、64台まで接続できるので全く問題なしです。

新端末Airターミナル5の128台はすごいと思いますが、ここにメリットをかんじることはなかなかないと思います。

ソフトバンクエアーの新端末Airターミナル4 NEXTで変わったけどあまり気にならないところ

仕様を見て差がある項目をに表にして書きました。

新端末
Airターミナル5
Airターミナル4 NEXTAirターミナル4
伝送速度最大2.1Gbps最大1.2Gbps最大1.3Gbps
最大消費電力36W24W24W
本体重量約1,086g約715g約635g
外形寸法高さ255mm
横幅103mm
奥行103mm
高さ255mm
横幅103mm
奥行103mm
高さ255mm
横幅103mm
奥行103mm

細かく見るといろいろあるのですが、電気代が少し上がると思います。これまで最大で月に500円くらいかかる計算でしたが、750円になると計算できます。

しかし、実際には、つねにフルパワーで通信をするわけではないので、こんなに電気代がかかるわけではありません。あくまで最大の数字なので気にする金額ではありません。

そのほかの項目を見ると、重量がふえているということでしょうか?

5G対応などにより、中にいろいろな通信にかかる機器が増えているのだと想像できます。重量は増えていますが、サイズはこれまでと全く同じなので置き場所にこまったりすることはなさそうです。

あなたの住まいが早く5G対応エリアになって、ソフトバンクエアー5が使えるようになると良いですね。快適な高速ネット生活が楽しみです。

まとめ ~ソフトバンクエアーの新しいAirターミナル5とは?~

ソフトバンクエアーの新しいAirターミナル5はどうかな?とここまで書いてきました。

ひとことでどう変わったかを言うと、最新の5Gに対応したということになります。

ソフトバンクはとにかく早く5Gにするんだとがんばっている会社です。

そして、ソフトバンクエアーを契約すると、ソフトバンクのスマホの月額料金が下がるので、ソフトバンクのスマホユーザーならソフトバンクエアーが良いですよね!

あなたのうちが5G対応エリアになったら、ソフトバンクエアー5に交換してくるというので、いまソフトバンクエアーを申し込んでも大丈夫です。

安心してソフトバンクエアーを契約してください!

新しいソフトバンクエアーをキャンペーンを使って申し込む!
新端末Airターミナル5は5G対応で次世代の速さに!

タイトルとURLをコピーしました