
コンセントに挿すだけで即ネットが使えるソフトバンクエアー(SoftBank Air)。お手軽さが魅力ですが、法人契約はできるんでしょうか?
残念ながら法人契約はできません。
あくまでも個人向けのサービスなので、法人契約はできないんです。
ただし、法人の代表者が個人の名義で申し込むことはできます。個人事業主ももちろんOKです。
小規模のオフィスや、カフェなどのちいさなお店にソフトバンエアーはとても良いと思います。
うちの近くのカフェは、お店のWi-Fiとしてお客様に使ってもらっていますよ!
キャッシュバック50,000円もらえる!
法人契約できないから代表者が個人として契約は可能

ソフトバンクエアーは法人契約できないの?

法人契約できないので、個人名義で申し込みましょう。
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は、「○○株式会社」「○○有限会社」などの法人としての契約はできません。
個人向けのインターネット回線サービスのため、法人はサービス対象外なんです。
ですが、法人の代表者個人の名義であれば、個人契約として扱われるため、申し込むことができます。
インターネット回線とスマホ両方の契約ではスマホ代が安くなる「おうち割 光セット」ですが、個人名義でソフトバンエアーを契約し、スマホが法人名義だと割引は受けられません。
実はスマホも個人名義で、ソフトバンクエアーの契約者も「法人代表者の個人名義」ということなら割引を受けることができます。
個人事業主で契約可能できるのわかったけど経費にできる?
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は個人事業主ももちろん契約できます。経費として計上することも可能です。
領収書は、ソフトバンクエアーの料金を口座振替で支払っている場合、My SoftBankから過去15ヶ月分までの「領収情報」というのが確認・印刷できます。
「領収情報」には、領収金額や領収日など必要な情報が記載されています。
クレジットカードで支払っている場合は、My SoftBankから「支払証明書」の発行を申し込むことができます。
こちらは1通400円で過去最大15ヶ月分まで、申し込みから1週間程度で届きます。
領収情報を領収書として確定申告や経費精算に使えるかどうかは、提示先(税務署など)の判断によるので、事前に提示先に問い合わせて確認しておきましょう。
個人名義でも領収情報や支払い証明書で経費に!キャッシュバックキャンペーンいまだけ
ソフトバンクエアーはオフィスで何台まで接続可能?

ソフトバンクエアー1台でオフィス何台まで接続できるの?

性能としては最大128台まで可能ですが、
速度が遅くなるので10人くらいまでがベターです。
ソフトバンクエアーは複数台でWi-Fiを接続することができます。
Airターミナル5→ 最大接続台数128台
しかし、同時に接続する台数が増えるほど回線速度が遅くなってしまいます。
ストレスなく快適に使えるのは、10台くらいまでがベターです。
我が家ではパソコン1台、スマホ2台、テレビでネット配信の最大計4台で同時に接続することがありますが、遅く感じたことはありません。
法人利用でひとつだけ注意してほしいのは、ソフトバンクエアーはデータを送る速度が遅いので、30分くらいの動画データをよく送信してるという会社にはお勧めできません。
メールの添付ファイル程度のデータサイズなら何も問題ありません。
一般的なネット利用で、資料作成にネットをみる、動画をちょっと見る程度のダウンロード中心の使い方なら、ソフトバンクエアーはばっちりです。
法人契約はできないけど小さなオフィスやお店にソフトバンクエアーはオススメ
ソフトバンクエアーは、工事不要で簡単にWi-Fiがつかえるようになります。
残念ながら、法人契約はできませんが、代表の個人名で申し込めばOKです!経費計算も税務署が文句を言ってくるようなことはありません。
うちはそんな大きな会社じゃないし、ネットに詳しい人いないんだよねっていう会社はいっぱいあると思います。
光回線みたいに機械が2個あって、設定は~とか無理ですよね。
ソフトバンクエアーは本当にコンセントに挿すだけでWi-Fiが使えるようになります。
サポートもあちこち電話しないで、ソフトバンクにお任せで大丈夫です。
ソフトバンクエアーは、個人事業主の会社、小規模な企業、SOHO物件、シェアオフィス、小さなショップなどで、みんな使っていますよ。
公式で申し込むよりお得なキャンペーンはこちら!
お申込みWebフォーム から入力するとキャッシュバックが確実にもらえます。
ソフトバンクエアーは使い勝手が良くて、小規模オフィス・ショップにぴったり。
ソフトバンクから何度も表彰されたネット代理店N’sカンパニー【公式】で申し込む!